会社沿革

会社沿革

1946年(昭和21年) 長野県小諸工場(現ヤマト化工株式会社)にて操業開始
1971年(昭和46年) 販売、企画、開発部門を独立させスリーライン株式会社として発足
1972年(昭和47年) 第1回ホテルレストランショー(現国際ホテル・レストラン・ショー
(HOTERES JAPAN))に出展
1973年(昭和48年) 九州営業所(現九州支店)開設
1975年(昭和50年) 名古屋出張所(現名古屋営業所)開設
1978年(昭和53年) 大阪営業所(現大阪支店)開設
1978年(昭和53年) 第1回給食産業展(現フードケータリングショー)に 出展
1982年(昭和57年) 有力代理店とのコラボレーション/スリーラインコア会発足
1985年(昭和60年) NR-500 食器ING NOW全国キャンペーン展開
1986年(昭和61年) 札幌営業所開設
2000年(平成12年) 本社・東京支店が現在地に移転
2001年(平成13年) 大阪支店現在地に移転
2004年(平成16年) グループの持株会社として株式会社アクティスが設立
2012年(平成24年) 東京支店ショールーム全面改装
ホームページ全面リニューアル
2012年(平成24年) 名古屋営業所現在地に移転
2013年(平成25年) 札幌営業所現在地に移転

ページトップへ

商品開発の歴史

tr>
1962年(昭和37年) 集団給食用無地食器発売
1963年(昭和38年) 絵付け食器、国内で初めて発売
1966年(昭和41年) 絵付け和洋食器続々発売
1975年(昭和50年) 志野シリーズが通産大臣賞受賞
1977年(昭和52年) 家庭用品「ポールマックスシリーズ」グッドデザインに選出
家庭用食器「ディズニーキャラクターシリーズ」発売
1978年(昭和53年) FRPトレイ発売
1981年(昭和56年) ホテル客室用品「ホテルグッズシリーズ」業界に先駆けて発売
1983年(昭和58年) 学校給食用メラミン食器「スクールウェア」発売
1984年(昭和59年) バーバラ寺岡監修による「アイビーシリーズ」発売
1985年(昭和60年) 割烹用メラミン食器「彩シリーズ」発売
1992年(平成4年) 家庭用食器「くまのプーさんシリーズ」発売
1993年(平成5年) タイ/スリタイ社との提携品「マキシムレリア」発売
1994年(平成6年) 強化磁器「えくせらいとシリーズ」開発・発売
2001年(平成13年) ユニバーサルデザイン「アメニティコレクション」発売
2002年(平成14年) クラフト漆器調「趣器シリーズ」発売
2004年(平成16年) 環境配慮型食器「ハイブリッドメラミン」業界に先駆けて発売
2005年(平成17年) 熱風再加熱用メラミン食器「メラミンエックス」発売
2009年(平成21年) 両面グレーズ/ダブルコーティングメラミン食器発売
2011年(平成23年) サスティーモ®「刻漆」発売
非木材グリーン協会認定「学校給食用メラミン食器」発売
エコマーク認定「学校給食用強化磁器 ネオエクセル・エコ」発売
2017年(平成29年) 電子レンジ対応食器「ネオエレックス<花言葉>」発売
2025年(令和7年) 名古屋営業所の名称を名古屋支店に変更
2025年(令和7年) 札幌営業所の名称を札幌支店に変更